News

パブリッシャーのDevolver Digitalは8月5日、『 Stick It to the Stickman 』を8月19日に早期アクセス配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ストアページによると、ゲーム内は日本語表示に対応予定。シングルプレイのほかローカルおよびオンラインでのマルチプレイにも対応するとのこと。
Wildbunch productionは8月1日、現在開発中のRPG『ARMED FANTASIA(アームドファンタジア)』のバトルシーン映像を初めて公開した。本作は『ワイルドアームズ』を手がけたクリエイターによるJRPGだ。
『ひとつ目のリーホ』は、19世紀のロシアを舞台とした一人称視点のホラーアドベンチャーゲームである。本作の世界観はスラヴの民間伝承をモチーフとしており、白黒で描かれた不気味で幻想的な空間が舞台となる。プレイヤーはマッチの灯りだけを頼りに、仄暗いモノクロの世界を探索することになる。
デベロッパーのLuGus Studiosは8月4日、『 Liftoff: Micro Drones 』を正式リリースした。本作の対応プラットフォームはPC(Steam)。正式リリースにあたってはコース自作機能の追加など、大幅な機能追加が施されている。
対応機種・タグBit NewsNintendo SwitchNintendo Switch 2PCPS4PS5Read Time11 mins コーエーテクモゲームスは8月4日、『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』を11月13日に発売すると告知した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Nintendo Switch/Nintendo Switch 2/PC(Steam)。通常版は各単体 ...
The Astronautsは7月29日、ローグライトFPS『Witchfire』に向けて大型アップデート「Webgrave」を配信した。これを受けて多くのプレイヤーが集まり盛況となっている。 デベロッパーのThe Astronautsは7月29日、ローグライトFPS『 Witchfire ...
バンダイナムコエンターテインメントは8月4日、『鉄拳8』の新追加キャラクター「アーマーキングを10月17日(早期アクセスは10月14日)に配信すると発表した。あわせて、シーズン2の第4弾追加キャラクターが完全新規キャラクター「ミアリズ」となることも発 ...
主人公の迷い込んだ異界には、レバーが点在しているという。本作ではそうしたレバーを引くと、新たな道が現れる。プレイヤーはマップを探索し、レバーを作動させながら脱出手段を探すのだろう。また動画を見る限り、本作の異界には様子のおかしな看板や掲示物などが多数 ...
デベロッパーのGun Jumpersは日本時間8月2日、ローグライク弾幕アクションゲーム 『DRACOMATON』 ...
アクアプラスは、大阪に本社を構えるゲーム会社だ。古くはLeafといった美少女ゲームブランドを展開しており、最近ではアクアプラスとしてコンソール/モバイルゲーム事業を展開。『To Heart』シリーズや『うたわれるもの』シリーズ、『WHITE ALBUM』シリーズといった美少女ゲームを手がけてきた。6月26日には『ToHeart』リメイク版が発売を迎えた。
『GUILTY GEAR -STRIVE-』は、アークシステムワークスが1998年に発売した対戦格闘ゲーム『GUILTY ...
パブリッシャーのrokaplay Bou·tique とDrillhoundsは8月1日、『A Game About Digging A Hole』について累計100万本の売上を達成したと発表。2月7日のリリースから約半年での大台達成となる。