News

社会人野球の第96回都市対抗大会1次予選となる茨城県大会は17日、同県常陸大宮市の常陸大宮市民球場で開幕する。6月1日までの計6日間、14チームが最終予選の北関東大会(6月28日開幕、群馬・太田市運動公園野球場)への出場を懸け、熱戦を繰り広げる… ...
茨城県高校総体は14日、各地で陸上とサッカーが行われた。陸上は男女9種目の決勝などが行われ、女子の400メートルで柴田弥聖(茨城キリスト)が55秒27で県高校新記録を更新し2連覇を達成した。同400メートルリレーは茨城キリストが予選で47秒19、準… ...
■主力離脱、連動性欠くチーム再構築へ奮闘 主力を欠いたロボッツは苦しい時間を過ごすことになった。序盤でジェイコブセンが負傷離脱したことに加え、新たなチームの核となっていた長谷川までもけがで失うと、連動性を欠く敗戦が続いた。
14日午後5時40分ごろ、茨城県常総市大房の市道交差点で、同市、農業、女性(74)の乗用車と同市、無職、女性(78)のバイクが衝突、バイクの女性が出血性ショックで死亡した。乗用車の女性は右腕に軽いけが。県警常総署で事故原因を調べている。
14日午後4時10分ごろ、茨城県石岡市小幡の路上で、燃えている車両の近くに男性が倒れているのを通行人の男性(81)が見つけ、110番通報した。倒れていた男性はその場で死亡が確認された。車は全焼した。県警石岡署で身元の確認を急ぐとともに、事件、事故の可 ...
日立GEニュークリア・エナジー(茨城県日立市幸町、久持康平社長)が開発を進める新型原子炉「BWRX-300」の初の商用化が決まった。出力30万キロワット以下の小型モジュール炉(SMR)で、カナダの原子力発電所建設計画に向け、主要機器を提供する。14日までに建設開始が決まった。
広島は大瀬良が7回無失点で2勝目。無四球と制球良く、的を絞らせなかった。二回に矢野の適時三塁打で先制した打線は六回にファビアン、八回に坂倉がともに適時二塁打。巨人は3連敗。井上が試合をつくっても打線が低調だった。 (共同) ...
農林水産省が高騰するコメ価格の安定に向けた政府備蓄米の放出について、5月から7月までの放出量を毎月10万トンとする方向で検討していることが14日分かった。これまでに3回の入札を実施し計31万2千トンの放出を進めているが、価格は高止まりしている。放出を続けることで流通量を増やし、価格を引き下げる狙いだ。
ソフトバンクの近藤が14日、福岡県筑後市のファーム施設で独立リーグ、四国アイランドリーグplus愛媛との3軍交流戦に「2番・指名打者」で出場し、4月2日に外側型腰椎椎間板ヘルニアの摘出術を受けてから初めて実戦に復帰した。 第1打席で右飛に倒れた後、右脚に違和感を訴えて途中交代した。斉藤3軍監督は「詳しい話は聞いていない」と話すにとどめた。
【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は小動きで始まり、午前10時現在は前日比55・59ドル高の4万2196・02ドルを付けた。 米中の貿易摩擦緩和を受けて買い注文がやや先行したが、交渉の先行き不透明感から様子見ムードもあり、値動きは限られた。 (共同) ...
14日午前11時半ごろ、茨城県かすみがうら市加茂のナシ畑で、同市、農業、男性(78)が農業用ネットに絡まり、防除機の下敷きになっているのを、隣のナシ畑で作業していた男性(67)が見つけ、119番通報した。下敷きになっていた男性は搬送先の病院で死亡が確 ...