News
マツダが5日発表した2025年4〜6月期の連結決算は最終損益が421億円の赤字(前年同期は498億円の黒字)になった。米国の関税影響が営業損益ベースで697億円押し下げた。稼ぎ頭の米国市場の輸入比率が高く、関税が重荷となった。高関税の新常態に対応する ...
米投資ファンドのブラックストーンは、技術者派遣大手で東証プライム上場のテクノプロ・ホールディングスを買収する方針を固めた。近くTOB(株式公開買い付け)を実施し全株式を取得する。買収額は5000億円規模になる見通しだ。テクノプロはファンド傘下で迅速に ...
JR東海は5日、リニア中央新幹線の河川橋の建設現場を報道陣に初公開した。品川―名古屋間で最長となる山梨県内の「釜無川橋りょう」などで、橋脚など下部はほぼ完成し、現在は上部の工事を進めている。同県が地域インフラ見学会として募集した県民16人も橋の上にの ...
第107回全国高校野球選手権大会が5日、兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕した。開会式は厳しい暑さへの対策として、大会の長い歴史で初めて午後となり、夕方4時から実施。49代表校が、休養日を含め18日間の日程で日本一を争う。開会式は昨年王者の京都国際を先頭 ...
【ハノイ=新田祐司】バイク大国のベトナムで政府が打ち出した電動化の施策が波紋を呼んでいる。首都ハノイの一部地域でガソリン二輪の走行を禁じるという厳しい内容だからだ。現地の二輪市場で8割のシェアを持つホンダは大半がガソリン二輪のため戦略見直しを迫られる ...
サーモスは5日、内部の汚れが落ちやすく乾きやすいという特長を持つ水筒「真空断熱ケータイマグ(JPB シリーズ)」を21日に全国で発売すると発表した。セラミック加工を施し、はっ水性を高めることで実現した。飲み口部分も広めに取り、洗いや ...
【フランクフルト=渡辺夏奈】イスラエル首相府は4日、ネタニヤフ首相がパレスチナ自治区ガザでの軍事作戦について協議するため、近く治安閣議を開くことを明らかにした。現地メディアによると、ネタニヤフ氏はガザを再び完全占領することを提案する方針だ。首相府が発 ...
【NQNロンドン=蔭山道子】5日のフランクフルト株式市場でドイツ株価指数(DAX)は続伸し、前日比88.38ポイント(0.37%)高の2万3846.07で終えた。米関税政策を巡る警戒感はやや落ち着き、市場予想を上回る業績を公表した銘柄に買いが入った。
大手企業がサプライチェーン(供給網)全体のサイバーセキュリティー対策を点検し、脆弱な企業との取引を見直す。半導体大手キオクシアはリスクが高い取引先との契約を再検討する。取引先へのサイバー攻撃によって工場の生産停止や情報漏洩の被害が発生しており、供給網 ...
NTTによるNTTデータグループの完全子会社化を巡り、総務省は5日に有識者会議を開いてKDDIなど通信大手3社に聞き取りした。各社はグループの再統合が公正な競争を阻害する懸念があると主張した。総務省は電気通信市場の競争環境を検証し、2026年夏をめど ...
大阪・関西万博で5日、ウクライナがナショナルデーを開いた。式典ではこの日のために作曲した「感謝の賛歌」が演奏された。ロシアによる侵略が続くなか、各国からの支援への感謝と国際社会との連帯のメッセージを発信した。会場で感謝の賛歌がピアノ演奏に合わせて流れ ...
【ムンバイ=岡部貴典】トランプ米大統領がロシア産原油の輸入を続けるインドへの関税を大幅に引き上げると表明したことを巡り、インド政府は4日、「インドを標的とするのは不当で不合理だ」と非難した。対抗措置をとる可能性も示唆した。トランプ氏は4日、自身のSN ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results