News

泡盛マイスター協会の渡嘉敷充副会長が総代表を務め、飲食店経営を手がけるインパクトフードサービスグループは9月4日の「古酒の日」に合わせ、同協会公認食品第1号を取得した「黒麹アイスクリーム」と「泡盛古酒アイスクリーム」を発売する。同グループの居酒屋「海 ...
【嘉手納】米空軍嘉手納基地で4日に発生したF15E戦闘機の車輪脱落による着陸トラブルを受け、同基地は5日、北側滑走路と北側誘導路を7日まで閉鎖すると明らかにした。米連邦航空局の航空情報(ノータム)に掲載された。
7月31日に閉幕した第49回全国高校総合文化祭「かがわ総文祭2025」。「文化系のインターハイ」とも呼ばれるイベントで、県内からは15部門に36校、243人が参加した。最高気温が38度まで上がる中、香川県で輝いた生徒たちの「アオハル」の一ページを写真 ...
【名護】名護市の北部農林高校の食品科学科、熱帯農業科の生徒らでつくる3グループが、6月にあった「第73回県学校農業クラブ連盟大会 プロジェクト発表会」の3分野すべてで最優秀賞を獲得した。同校が3分野を制覇するのは30年ぶり。
沖縄闘牛の中量級と軽量級の優勝旗争奪戦となる第13回夏の全島闘牛大会(主催・県闘牛組合連合会、後援・沖縄タイムス社)が10日(日)午後4時から、うるま市の石川多目的ドームで行われる。これまでの大会は午後1時開始だったが、今回は熱中症対策で3時間繰り下 ...
沖縄女性研究者の会(大城智美会長)は本年度の「研究論集第15号」を発刊した。執筆者は学者やジャーナリストら14人。2024年11月に開催された世界のジェンダー問題についてのシンポジウムの報告などを113ページにまとめた。
名護市の安和桟橋で辺野古新基地建設に抗議する女性と警備員の男性がダンプカーに巻き込まれた死傷事故で、県警が女性の重過失致死容疑を視野に調べていることを巡り、新垣淑豊県議(自民・無所属)は5日、X(旧ツイッター)への投稿を削除し、修正した文章を再投稿し ...
マツダは5日、2026年3月期連結決算の純利益が前期比82・5%減の200億円になる見通しだと発表した。トランプ米政権による自動車への追加関税が収支を圧迫し、現時点で本業のもうけを示す営業利益が約2300億円押し下げられると見積もった。製造業では関税 ...
琉球銀行、沖縄フィナンシャルグループ(OFG)を中心とする企業グループはそれぞれ5日までに、金融経済教育の推進団体を立ち上げた。企業同士が連携して学校へ出前授業を実施。県内の中高生の金融リテラシーを高め、貧困問題の解消につなげることを目指す。
県立芸術大学が音楽学部の男性教授に対し、元学生の女性からあったセクシュアルハラスメントの訴えに関する調査を始めたことが5日までに分かった。大学は本紙の取材に「調査委員会の立ち上げも視野に、大学法人の関係規定にのっとり対応する」と回答した。一方、男性教 ...
【伊江】伊江島の南海岸で1948年、沖縄戦時の不発弾や未使用爆弾を積んだ米軍LCT(上陸用舟艇)が大爆発し、約180人が死傷した「米軍LCT爆発事件」から6日で77年。14歳の中学生だった伊江村川平の平良盛進さん(91)は、現場で母を捜した。
【モスクワ共同】ロシア外務省は4日、核兵器も搭載可能な地上配備型の中・短距離ミサイルの配備を自主的に制限してきたこれまでの方針を見直し、制限を解除するとの声明を発表した。米国が欧州やアジア太平洋地域で同種ミサイルの配備を進めているのが理由だと説明し、 ...