News

株式会社アスカネットは、2025年6月10日(火)・11日(水)にパシフィコ横浜で開催されるフォトグラファーズ&フォトビジネスフェア「PHOTONEXT2025」に出展。同社の製品紹介に加えて、AIレタッチ体験コーナーなどを設ける。
サンディスクは5月14日(水)、PCIe Gen 5.0に対応した「WD_BLACK SN8100 NVMe SSD」を発表した。6月に発売予定。容量は1TB、2TB、4TBを用意する。
「Z7」および「Z6」は、2018年秋にニコンが発売したミラーレスカメラ。35mmフルサイズセンサーを搭載する。両機種のリリースのタイミングで、ニコンは新規のZマウントを採用。現在まで続くNIKKOR Zレンズもこのときに誕生した。
パナソニックは、高速性能を特徴とするフルサイズミラーレスカメラ「LUMIX S1II」を6月中旬に発売する。店頭予想価格はボディ単体が45万5,400円前後、LUMIX S 24-105mm F4 MACRO ...
パナソニックは、ズーム全域F2.8のLマウントレンズ「LUMIX S 24-60mm F2.8」を6月中旬に発売する。希望小売価格は14万3,000円。
パナソニックは、LUMIX S1シリーズの新たなスタンダードモデルに位置づける「LUMIX S1IIE」を6月中旬に発売する。店頭予想価格はボディ単体が35万6,400円前後、LUMIX S 24-105mm F4 MACRO ...
香川県丸亀市の「レオマリゾート」内にあるレオマ花ワールド。四国最大級となるバラの祭典では、世界各国の約400品種、約10万本のバラが楽しめるという。エリア内は雰囲気の異なるガーデンで構成されている。
写真家 大和田良が、写真にまつわる書籍を紹介する本連載。写真集、小説、エッセイ、写真論から、一見写真と関係が無さそうな雑学系まで、隔週で3冊ずつピックアップします。
カメラシステムはそれぞれ28mm、70mm、168mmの焦点距離を持つ3眼構成。メインカメラには新開発した1億画素の4/3型CMOSセンサーを備えるHasselbladカメラを搭載する。F2.0〜F11の範囲で絞り値を調節でき、低照度でもノイズの少な ...
Amazonのタイムセールで、東洋リビングの防湿庫が11%OFFのセール中だ。39Lの「ED-41CAT2(B)」が3万2,427円、53Lの「ED-55CAT2(B)」が3万8,082円、116Lの「ED-120CATP3(B)」が5万2,573円 ...
Seagateの「BarraCuda 3.5インチ」は、Multi-Tier ...
EIZO株式会社は、HDR表示に対応した30.5型のカラーマネージメント液晶モニター「ColorEdge CG3100X」を8月25日(月)に発売する。直販価格は69万5,200円。 「ColorEdge ...