News

6日に閉幕した「DEJIMA博」。 アミュプラザ長崎かもめ広場では、3人制バスケットボールの大会「3×3マジデジマGAMES2025」が開かれました。
6日、長崎県内は午前中あいにくの雨となりましたが、長崎市野母町のベネックス恐竜博物館には県内外から多くの家族連れや恐竜ファンが訪れ、にぎわいを見せました。 子どもたちは全長13メートルのティラノサウルスの骨格レプリカに大興奮。
ゴールデンウイーク最終日の6日、大型連休を県内で過ごした人のUターンラッシュで空の便などが混雑しました。 航空各社によりますと、6日は大分から東京や大阪に向かう便がほぼ満席となっていてUターンラッシュのピークとなりました。
6日に閉幕したDEJIMA博。 出島メッセ長崎では、子どもたちが様々な仕事を体験できる「こどもジョブチャレンジin 長崎」が開かれました。 資生堂のブースでは、化粧品の正しい知識や使い方を学ぶ体験が行われ、スキンケアやメークに挑戦です。 (子どもたち ...
長崎市で開かれたNIB主催の「DEJIMA博」は6日、4日間の日程を終了しました。 長崎水辺の森公園など3つの会場は、ダンスステージなどのイベントで最後までにぎわいました。 3日から始まったDEJIMA博も6日が最終日。
消防によりますと、6日午後4時半ごろ、福岡県粕屋町江辻で「倉庫が燃えている」と通りかかった人から119番通報がありました。 福岡・粕屋町 消防が出て消火にあたり、火は午後5時ごろ、消し止められました。 【ライブ配信】福岡市・天神 【ライブ配信】福岡市 ...
きょう未明、松山市の県道で高齢の男性が車にはねられる事故がありました。 男性は頭などを強く打ち死亡しました。 きょう午前2時半頃、松山市余戸中の県道で、道路の端を歩いていた市内余戸南の上田佶さん(90歳)がバンにはねられる事故がありました。
JR九州によりますと、6日午後6時すぎ、鹿児島線の笹原駅付近で人身事故がありました。 この影響で、午後6時半の時点で、博多駅と鳥栖駅の間の上下線で運転を見合わせています。 武雄温泉駅から博多駅に向かう特急のリレーかもめと人が衝突しました。
■元木寛人アナウンサー 「こちらには、キャリーケースや大きな荷物を抱えた人が続々と到着しています。」 福岡空港の国際線ターミナルでは6日、連休を海外で過ごした人たちが帰国していました。
ゴールデンウィークを山形県内で過ごした人たちのUターンラッシュが6日、ピークを迎えました。JR山形駅で帰省客に連休の思い出を聞きました。 記者「ゴールデンウィーク最終日のJR山形駅です。帰省客を見送る人の姿が見られる」 ...
6日午後、長崎市蚊焼町で住宅1棟を半焼する火事がありました。この家に住む60代の男性がやけどをしましたが、命に別条はないということです。 6日午後1時頃、長崎市蚊焼町で「建物の2階から煙が出ている」と通行人から消防に通報がありました。