Nyheter

静岡県水難事故防止対策協議会は8月5日、県内で水難事故が相次いでいることを受けて、2025年初めて県内全域を対象にした「水難事故多発警報」を発表しました。警報の期間は8月5日から11日までの間です。
<大川良樹河津町議> 「安心安全で住み続けられる持続可能な街づくりを進めてまいりたいと、そんな思いを胸に、今回出馬の決意をさせていただきました」 ...
静岡県伊東市の田久保市長を巡り、百条委員会は5回目の会合を8月6日の午後に開くことを決めました。市長に対して再び「卒業証書の提出」と「証人尋問への出頭」を求める方針です。 田久保真紀市長の学歴詐称疑惑を調査する静岡県伊東市議会の百条委員会は、8月6日午後1時半から5回目の会合を開く予定です。 百条委員会ではこれまで市長に対して「卒業証書の提出」と「証人尋問への出頭」を求めてきましたが、田久保市長は ...
終戦から2025年で80年。戦争を体験した人たちや遺族の証言を後世に残すための取り組みが続いています。静岡県は8月5日、静岡県長泉町で戦争への思いを語る動画の撮影を行いました。
2025年8月に入って静岡県内では水難事故ですでに5人が亡くなっていて、県は5日、静岡県内全域に水難事故多発警報を発表しました。レジャーでの悲劇を防ごうと警察が対応を進めています。キーワードは「見せる警戒」です。
8月5日は全国的に強い日差しが照り付け、静岡市中心部では、37.6℃と今シーズン最高の気温となりました。暑さをしのごうと、海やプールに行く人も多いと思いますが、専門家は「水の中の方が熱中症のリスクが高いこともある」と指摘します。
菊川市は市内にある農業用のため池や公園の池など30か所を対象に8月5日から緊急の点検を行っています。 点検では農林課の職員が立ち入り禁止を呼び掛ける看板の見え方や、フェンスを支える支柱の状況などを確認しました。市内にある丑池では、フェンスの一部に穴があいているのが確認され、職員らがワイヤーなどを使って修繕しました。 <菊川市農林課 平川知人課長> ...
静岡市の公民館で会合に参加していた男性が乱入してきた男に殺害された事件で、警察は8月5日、54歳の男を逮捕しました。地元の人によりますと容疑者の男と殺害された男性は農業を巡り意見の違いがあったということです。
伊東市内では現在、小中学校の統廃合や小中一貫校への移行を含む多くの教育施策の見直しが進められていますが、保護者からは田久保市長就任後の伊東市の教育行政の遅れに対する不安の声が高まっています。 こうした状況を受けて伊東市小中学校PTA会長会は5日、教育現場の課題や、教育長不在による各所への影響などについて、伊東市教育委員会とヒアリングを行いました。 ヒアリングでは、市長就任から約2か月の間不在となっ ...
浜松市に本社を置く自動車メーカースズキは8月5日、2026年3月期第1四半期決算を発表しました。インドやヨーロッパでの販売台数の減少などの結果、5期ぶりの減収減益となりました。 スズキの発表によりますと、第1四半期の売上収益は、前年同期比4.1%減の1兆3978億円、営業利益が前年同期比9.8%減の1421億円となり、5期ぶりの減収減益となりました。為替円高影響や原材料価格の上昇に加え、インドやヨ ...
友人たちとバスケットボールをしていた男子中学生に因縁をつけ、腹を殴るなどの暴行を加えたとして18歳の男が警察に逮捕されました。2人の間に面識はなかったということです。 暴行の疑いで逮捕されたのは、静岡県菊川市に住むアルバイトの男 (18)です。男は7月23日午後6時半ごろ、菊川市内の公共施設内で同市内に住む男子中学生 (12)の腹を殴るなどの暴行を加えた疑いが持たれています。
静岡県磐田市に本社を置くバイクメーカーのヤマハ発動機が8月5日、2025年12月期第2四半期の決算を発表しました。上期はアメリカの追加関税の影響は軽微だったものの、減収減益になりました。また、通期の営業利益予想を1200億円に下方修正しました。