News
防犯カメラの画像をAIが解析し、容疑者摘発に生かす独自のソフトウエアを警察が開発し、複数の警察本部が導入したことが14日、警察庁への取材で分かった。集めた画像を追跡するリレー捜査に活用でき、事件解決の迅速化が期待される。
民間企業などが参画し、スポーツ産業の活性化を図る「スポーツエコシステム推進協議会」は14日、2024年の海外のスポーツ賭博に関する調査結果を公表し、海外のサイトを利用して日本居住者が違法に賭けた金額は推計で6兆4503億円に上った。このうち日本のスポ ...
【北京共同】中国北京市で13日夜、天気が急変してひょうが降り、多数の自動車を直撃するなど大きな被害が出た。金融当局は14日、北京のひょうの被害による保険申請が2万8200件に上り、被害額は1億9300万元(約39億円)と見込まれると明らかにした。中国 ...
米軍横田基地(東京)で昨年8月の大雨の際、発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)を含む水が外部に流出したと疑われる問題で、防衛省と外務省、環境省や自治体は14日、基地に立ち入った。米側は基地内に残った水を浄化し放出する意向を示している。
政府は14日、官邸で新しい資本主義実現会議を開き、2029年度までに物価変動を考慮した実質賃金上昇率を日本全体で1%程度に定着させることを新たな目標として掲げた。実現に向けて重視する中小企業の賃上げを支援するため「賃金向上推進5カ年計画」を公表し、官 ...
自民、公明、日本維新の会の3党は14日、教育無償化に関する実務者協議を国会内で開き、全国高等学校長協会などからヒアリングした。2026年度から本格化する私立高の授業料無償化により、公立高を敬遠する傾向が強まるとの懸念が相次いだ。3党は、政府が6月にま ...
楽天グループが14日発表した2025年1~3月期連結決算は、純損益が734億円の赤字だった。赤字は6年連続。過去に海外で発行した債券に関する評価額が円高で縮小し、赤字幅は前年同期の423億円から膨らんだ。携帯電話事業の収支は改善した。
自民党の新地方創生本部は14日、政府への提言を大筋でまとめた。人や企業の地方分散を進めるため、移住や、都市と地方に生活拠点を持つ2地域居住を推進。住民登録できるのは1自治体に限られるため、住んでいなくても継続的に関わる人を自治体が「ふるさと住民」とし ...
自民党の岸田文雄前首相は14日、昨年の能登半島地震を踏まえて災害対応を検討する有志議員の勉強会を国会内で開き、避難所の環境改善や罹災証明書の発行手続きの簡素化を求める提言をまとめた。近く政府に要望する予定としている。
みずほ銀行が秋田支店(秋田市)の貸金庫サービスを廃止することが14日、分かった。安全性維持のためコストがかかる一方、需要が減少しているためとしている。貸金庫を巡っては昨年以降、三菱UFJ銀行やみずほ銀で行員による窃盗が発覚した。秋田支店では解約の手続 ...
準大手ゼネコンの前田建設工業を傘下とするインフロニア・ホールディングス(HD)は14日、三井住友建設を買収すると発表した。株式公開買い付け(TOB)を通じ全株式を取得する予定という。買い付け価格は1株当たり600円で、取得額は約940億円。
中谷防衛相は航空自衛隊のT4練習機の墜落を巡り「現場付近で機体の一部が発見された。墜落の原因は不明だが、人命の救出に引き続き全力を尽くす」と記者団に述べた。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results