News

栃木市は5日、市が管理する岩舟町三谷や大平町西山田の林道などで今年1~7月にかけて、畳約1500枚と2トントラック6台分の建設廃材の不法投棄計11件や、通りに設置された防犯カメラ計4台の盗難と損壊の被害を確認したと発表した ...
宇都宮市と芳賀町を結ぶ次世代型路面電車(LRT)を運行する宇都宮ライトレールは5日、7月の利用者数を約50万6千人と発表した。月当たりの利用者が50万人を超えるのは2023年8月の開業以来初めて。通学利用が減る夏休み期間に入ったが、。
宇都宮地方気象台は5日午後4時17分、「大雨と雷および突風に関する栃木県気象情報」を発表した。栃木県では6日昼過ぎから夜遅くにかけて、大雨による低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に注意・警戒するよう呼びかけている。◇最新の防災情報・気象警報 また5 ...
栃木県内は5日、広い範囲で気温が上がり、気象庁によると午後4時現在、小山で39.2度、日光市の五十里で35.3度と、観測史上最高気温を記録した。また佐野が今年最高となる40.2度を記録した。 この他、真岡37.7度、宇都宮37.5度、大田原37.3度 ...
5日、宇都宮市、地方公務員男性(64)が「現金227万5千円をだまし取られた」と警察に届け出た。宇都宮南署は特殊詐欺事件として捜査している。
環境省と気象庁は5日午後5時、熱中症になりやすい危険な暑さが予想されるとして、6日の栃木県内に熱中症警戒アラートを発表した。◇最新の防災情報・気象警報 気温や湿度、日射量などから推定する暑さ指数(WBGT)は佐野、小山33、大田原、那須烏山、鹿沼、宇 ...
【宇都宮】河内地区でシンボルフラワーとして親しまれる「サギソウ」の花が咲き始め、同地区市民センターで9日まで、鉢植え展示会が開かれている。 残り:約 234文字/全文:310文字 ...
県内は5日、広い範囲で気温が上がり、気象庁によると正午現在、日光市の五十里で観測史上最高となる35・3度を記録した。また土呂部が31・7度、奥日光が29・0度と、計3地点で今年最高を観測している。◇最新の防災情報・気象警報 この他、佐野36・9度、小 ...
【那須塩原】第49回塩原温泉川崎大師厄除不動尊年祭法要がこのほど、塩原の富士山(通称・須巻富士)で行われ、川崎大師(川崎市)の藤田隆乗(ふじたりゅうじょう)貫首や地域住民ら約150人が無病息災や事業繁栄を祈った。 一行は山伏が鳴らすほら貝の音が響き渡 ...
【小山】浅野正富(あさのまさとみ)市長は4日の定例記者会見で、市コミュニティーバス「おーバス」のハーヴェストウォーク線で11月から、自動運転の実証実験を行うと発表した。2026年度まで運転手が乗り操作の一部をシステムが担う「レベル2」で行い、27年度 ...
県内で2024年度に献血した人は前年度比1370人増の延べ9万5283人に上り、献血可能年齢の16~69歳の人口に占める割合(献血率)は7.7%と北海道に並び全国1位だったことが4日までに、県赤十字血液センターへの取材で分かった。同センターが把握する ...
3日午後2時15分ごろ、日光市日向の山林で、益子町、会社員男性(66)が滑落した。 残り:約 112文字/全文:160文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。