News

東欧ルーマニアのチョラク首相(57)は5日、辞任した。4日投開票のやり直しの大統領選第1回投票で、支援していた連立与党3党の統一候補アントネスク元上院議長(65)が3位に沈み、決選投票に残れなかったことから、事実上の引責辞任となった。18日に行われる ...
(ブルームバーグ): ルーマニアのチョラク首相が辞任を表明した。4日投開票された大統領選挙の第1回投票では、極右政党「ルーマニア人統一同盟」のジョージ・シミオン党首が他候補に大差を付けて首位に立ち、同国は新たな政治的混乱に陥った。 チョラク氏は、連立政権が支持する候補が大統領選で敗退し、連立政権として前進できなくなったと説明。ただ、18日の大統領選決選投票の結果次第で、自らが率いる社民党(PSD) ...
幅、高さともに約2メートルのついたての両面には計17通の書簡が貼られている。西園寺公望、犬養毅、鈴木貫太郎ら歴代首相から、吉田や吉田の義父である牧野伸顕元内大臣に宛てたものが大半で、当時の交流が読み取れる。
外務省の外交史料館(東京都港区)で、特別展「貴重史料から浮かび上がる吉田茂像」が31日まで開催されている。首相就任前は外交官を務めていた吉田茂元首相が、尊敬する政治家らの書簡を貼り付けたついたてや、ラジオ向けの直筆原稿を展示。書簡の並べ方か ...
国会は大型連休明けから、選択的夫婦別姓制度や企業・団体献金を巡る議論が焦点となる。与野党各党で主張の隔たりが大きく、合意形成は見通せない。トランプ米政権の高関税措置や、政府による国会提出が遅れている年金制度改革法案も重要テーマだ。6月の東京 ...
漫画家・倉田真由美氏が2025年5月4日、コメの価格高騰に対する政府の対応をXで批判した。また、政治家に対する不信感も露わに。「米の値上がりなんて聞かれたら気にしているふりだけして、『夫婦別姓の一刻も早い導入を!』と息巻いてる政治家ってなんなの」など ...
エジプト出身のタレント、フィフィ(49)が6日までにX(旧ツイッター)を更新。首相になるのを見たかった政治家の名を記した。フィフィは4日の更新で「石原慎太郎さ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports ...
米著名投資家のビル・アックマン氏は5日、ハーバード大学が免税資格を取り消されるのは妥当だが、実際に資格がはく奪されることはないとの見方を示した。保守派のアックマン氏はCNBCに、「ハーバード大は時間がたつにつれて、一つの政党のための政治支援団体になっ ...
4月に投開票され、10人の新人議員が誕生した鎌倉市議選。定数26を41人が争う激戦に20代の無所属候補者3人が挑み、当選2人、落選1人と明暗は分かれた。20代が3人立候補したのは1989年の平成以降の市議選で最多で、その経歴はアマチュアサ… ...
高崎経済大の増田正教授(政治学)の話 長野県知事側への一斉献金は事実上の団体献金と捉えられてもおかしくない。知事側の提案によるものかどうかもポイントだ。一方で法令には違反しないため、知事側が「以後気を付けます」と釈明して政治資金収支報告書を修正すれば ...
自民党の西田昌司参院議員のひめゆりの塔に関する発言について、党県連所属の新垣新県議は5日、琉球新報の取材に「誤った考えで歴史を歪曲(わいきょく)している」と述べ、謝罪と撤回を求めた。
日本の議会政治への信頼が揺らいでいる。社会的な課題の解決策を示すことができず、国民は「自分たちの意思が反映されない」と不満を募らせる。