ニュース

[ラホール/ニューデリー8日 ロイター] - インドのカシミール州ジャンムー全域で8日遅く、大規模な爆発音が響き渡った。インド軍筋によると、パキスタンの無人機による攻撃があったとみられる。パキスタンの同地域攻撃は2日連続となる。
ロイター通信は8日、インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方のインド側支配地域で同日夜に激しい爆発音があり、大規模な停電が発生していると伝えた。インド軍関係者の話として、パキスタンが関与したとみられる無人航空機(ドローン)攻撃があり、軍施設など ...
インドとパキスタンの軍事衝突が続くカシミール地方で、インドの報復攻撃翌日の8日、両国間での砲撃などが続いた。パキスタン軍は、国内各地でインドの無人機12機を撃墜したと発表し、軍事的緊張が続いている。
【AFP=時事】インド政府は8日、カシミール地方で7日以降に行われたパキスタンの「越境」攻撃により民間人13人が死亡したと発表した。
インド政府は7日早朝、パキスタン国内および同国と領有権を争うカシミール地方のパキスタン支配地域の計9カ所を攻撃したと発表した。両国をめぐっては先月末、カシミール地方のインド支配地域で観光客が武装集団に銃撃され殺害されたことを受け、パキスタンが貿易停止 ...
インドが実効支配する北部カシミール地方で多数の観光客らが殺害された事件を巡り、「パキスタン側の関与」を主張していたインド軍がパキスタン領内への攻撃を行い、両国間の緊張が高まっています。今回の武力衝突にはどんな意味合いがあるのか。印パを含む南アジアの安 ...
インド政府は、先月起きたテロ事件への報復として、7日、パキスタン側のイスラム過激派組織の拠点を攻撃したと発表しました。これに対して、パキスタン政府は市民に多くの犠牲者が出ていると激しく反発し、今後さらなる報復に踏み切るかどうかが焦点となっています。
インド軍は7日、パキスタンと領有権を争うカシミール地方の実効支配線を越え、パキスタンの支配地域などの「テロリストのインフラ施設」を攻撃したと発表した。カシミール地方を巡っては、印パ両国が長年、領有権を主張し、対立の火種になっている。
【ニューデリー時事】インドによるパキスタン攻撃の引き金となったのは、両国の係争地カシミール地方で起きたテロだ。同地方は...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供 ...
インドとパキスタンの両国が領有権を争うカシミール地方のうち、インド側支配地域で4月に起きたテロを発端に対立が激化している。同地方をめぐり両国は過去に3度、戦争を繰り返した。今では「核保有国」となった両国の軍事的緊張が高まっている。
【読売新聞】 【ニューデリー=浅野友美、ワシントン=池田慶太】インド国防省は7日、軍がパキスタン領とカシミール地方のパキスタン支配地域にある計9か所の「テロ組織の施設」を攻撃したと発表した。印パが領有権を争うカシミール地方で4月に発 ...
パキスタン軍は、インド軍の戦闘機5機を7日に撃墜したとしている。インド主要紙ヒンドゥスタン・タイムズによると、インドによる攻撃後、パキスタン軍はカシミール地方のインド支配地域に向け発砲し、民間のインド人12人が死亡した。核保有国である印パ間の緊張はさ ...