News

*12:15JST 日経平均は反発、一時マイナス圏転落も持ち直す 日経平均は反発。 83.49円高の36863.15円(出来高概算8億5100万株)で前場の取引を終えている。 前日7日の米国株式市場は反発。
*12:16JST 東京為替:ドル・円は軟調、ドルに利益確定売り 8日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、143円95銭から143円45銭まで値を下げた。 米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けドル買いを強めた、買い一巡後は利益確定売りに押される展開。 英米交渉の進展期待でポンド高に振れ、ドルを下押しも。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は143円45銭から143円95銭、ユーロ・円は16 ...
Investing.com — ほとんどのアジア株式は木曜日に小幅に上昇した。これは今週後半に予定されているワシントンと北京の貿易協議を前に、ドナルド・トランプ米国大統領の関税アジェンダの緩和への期待が高まったことによるものである。 地域のテクノロジー株も米国の同業他社の上昇に追随した。これはトランプ政権が先進的な人工知能チップの輸出規制を縮小する計画であるという報道を受けてのことである。 アジア ...
*11:35JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):鳥居薬、DMG森精機、横河電など 横河電 (TYO:6841):3273円(+200円) 大幅反発。
Investing.com — 木曜日のアジア取引で原油価格は上昇した。これはドナルド・トランプ米国大統領が当日後半に主要経済国との貿易協定を発表すると述べ、関税政策の緩和への期待が高まったためである。
*11:20JST フォーバル---フォーバルカンボジアがシェムリアップ市に非常警報ボタンシステムの企画・開発・導入を完了 フォーバル ...
*11:19JST JIG-SAW---1Q増収、月額課金案件の受注獲得や人的資本経営の強化に注力 JIG-SAW (TYO:3914)は、7日、2025年12月期第1四半期(25年1月-3月)連結決算を発表した。 売上高が前年同期比1.6%増の8.85億円、営業利益が同33.8%減の1.46億円、経常利益が同32.6%減の1.50億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同43.6%減の1.01億 ...
*11:16JST 横河電---大幅反発、前期上振れ着地や増配計画を好感 横河電 (TYO:6841)は大幅反発。 前日に25年3月期の決算を発表、営業利益は835億円で前期比6.0%増となり、従来計画の790億円を上振れる着地に。 一方、26年3月期は800億円で同4.2%減の見通しとし、ほぼ市場コンセンサス水準となっている。 1ドル=140円前提により、100億円以上の為替影響を見込んでいるも ...
*11:05JST 川崎船---大幅反発、今期の増配計画をポジティブ視へ 川崎船 (TYO:9107)は大幅反発。 前日に25年3月期の決算を発表している。 経常利益は3081億円で前期比2.3倍となっている。 一方、26年3月期は1050億円で同65.9%減と大幅減益見通し、1500億円程度のコンセンサスも下回っている。 ただ、先に発表した商船三井のガイダンスからは想定線と受けとめられているよう ...
*10:39JST 暁飯島工業:茨城県を中心とした空調・衛生設備工事のトップランナー、堅調な業績と財務基盤の堅実さに注目 暁飯島工業 (TYO:1997)は、茨城県地盤の総合設備工事会社。
*10:35JST 鳥居薬---大幅続伸、塩野義が実施するTOB価格へサヤ寄せの動き 鳥居薬 (TYO:4551)は大幅続伸。 塩野義がJTの医薬品事業を買収すると発表、それに伴い、JT傘下の同社をTOB通じ完全子会社にするとしている。
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。 金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク ...