News
オリックスが終盤に追い付いた。0―2の八回、西川の適時二塁打と杉本の左犠飛で追い付いた。延長戦では得点圏の走者をかえせなかった。日本ハムは一回にレイエスの6号2ランで先制したが、4番手の河野が今季初失点を喫した。
2019年6月、熊本地裁前で「勝訴」の垂れ幕が躍った。炎天下、この瞬間を待ちわびた支援者から拍手が湧き起こった。 国の隔離政策で患者と同様に差別や偏見の被害を受けたとして、家族らが集団で起こした「ハンセン病家族訴訟」。国の責任を認めた ...
熊本学園大商学部(熊本市)と冠婚葬祭業を展開するセルモ(同)、若者の人材育成に取り組む一般社団法人フミダス(同)が4月30日、学生に実践的な教育の場を提供するための連携協定を締結した。企業が抱える課題について、学生が解決策を提案する。 ...
熊本市とその周辺約100万人が地下水を飲料としていることは、熊本に住む者にとっては誇りであり喜びでもある。 4月29日付本紙1面に、発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS[ピーファス])が国の「暫定目標値」を超える事例が県内で... この記事は会員限定です。 Recommend by Aritsugi Lab. KUMANICHI レコメンドについて 「KUMANICHI レコメンド」は、 ...
【ニューヨーク共同】米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーは7日、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビに新たなテーマパークを開設すると発表した。ディズニーとしては世界で7番目、中東では初めてのテーマパークとなる。 開業時期は公表していない。ディズニーが設計し、地元の開発会社ミラルが運営する。リゾートも併設する。ロイター通信によると、設計に1~2年、建設に4~6年かかる見通し。 ロバート・アイガー ...
【ニューヨーク共同】7日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発し、前日比284・97ドル高の4万1113・97ドルで取引を終えた。米中の関税引き上げに伴う貿易摩擦の緩和への期待から買い注文が優勢だった。 トランプ米政権で関税交渉を担うベセント財務長官が、中国の何立峰副首相と10日からスイスで会談する予定となり、貿易摩擦が激化するとの投資家の懸念が和らいだ。 ハイテク株主体 ...
【ワシントン共同】米国の中央銀行に当たる米連邦準備制度理事会(FRB)は7日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)で、主要政策金利を4・25~4・5%に据え置くことを決めた。据え置きは3会合連続。トランプ大統領が利下げを繰り返し要求する中、政権の関税強化策による物価、雇用への影響を見極める姿勢を維持した。 FRBは会合後に発表した声明で、経済見通しを巡る不確実性について「さらに増した」 ...
【ニューヨーク共同】米新聞大手ニューヨーク・タイムズは7日、デジタルのみの有料購読者数が3月末時点で1106万人となり、昨年12月末から24万人増加したと明らかにした。紙媒体を含めた総有料購読者数は計1166万人だった。 2025年1~3月期の売上高は前年同期比7%増の6億3591万ドル(約900億円)、純利益は23%増の4955万ドルだった。デジタル購読者の増加に伴い、関連する広告収入も伸びた。
【ベルリン共同】ドイツで6日、第1党の保守、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)のメルツ新首相(69)を首班とする連立政権が発足、始動した。欧州軽視の姿勢を強めるトランプ米政権への対応が急務。メルツ氏は7日、初外遊先のフランスでマクロン大統領と会談し、連携強化で一致した。 メルツ氏は会談後の共同記者会見で「欧州は大きな課題に直面している。協力して安全保障を強化し、産業競争力を高めなければなら ...
【ワシントン、テヘラン共同】AP通信は7日までに、トランプ米大統領が米国によるペルシャ湾の呼称を「アラビア湾」に変更する方針だと報じた。来週のサウジアラビア訪問中に発表する見通し。米政府関係者の話としている。イランのアラグチ外相はX(旧ツイッター)で、政治的動機により呼称を変更しようとする試みは「非難されるべきだ」と反発した。 国際的にはペルシャ湾が正式な名称として認知されているが、一部のアラブ諸 ...
金をだまし取られた被害者が、誘導されるまま加害者に…。警察庁によると、特殊詐欺事件の被害者が、犯罪グループの指示に従ったばかりに詐取金を回収する「受け子」などに加担させられ、摘発される事例が確認されている。財産を奪うだけでなく、「犯行道具」として被害者の人生までも搾り取る犯罪グループの卑劣な実態が浮かぶ。警察庁は一層の注意を呼びかけている。 同庁によると、特殊詐欺の被害に遭った後、別の特殊詐欺に関 ...
【ミラノ共同】欧州連合(EU)欧州委員会が、トランプ米政権との通商交渉が決裂した場合に、約1千億ユーロ(約16兆円)相当の米国製品に報復関税を課す検討をしていることが分かった。米ブルームバーグ通信が7日までに報じた。米ボーイングの航空機や米国車も対象にするとも伝えている。 EUは、米国の鉄鋼関税などに対抗し、農産物や家電など約210億ユーロの米国製品に追加関税を課す報復措置をまとめたが、発動を停止 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results