News

選手宣誓は立候補した18校の主将がくじを引いた。智弁和歌山の主将が大役を担うのは2年連続。山田主将は「びっくりしました。引きそうな予感がしました」と少し照れ笑いを浮かべながらも、「高校野球ファンの人の思い出に残るような宣誓にしたい」と意気込んだ。
陸上男子100メートルのサニブラウン・ハキーム(東レ)が3日、海外でのトレーニングへの出発前に羽田空港で取材に応じ、来月に迫った世界選手権に向けて「自分のできることをしっかりやり、調整していくだけ」と見据えた。
昨年の衆院選に続いて7月の参院選で顕著になった自民党の凋落。1955(昭和30)年の結党以来、自民党を中心とした政権が衆参両院で過半数割れとなるのは初めてのことだ。「保守層が離れたからだ」と指摘されるが、そもそも自民党は保守政党なのか。どんな政党で、 ...
トルコの駐日大使が交代し、先月30日に鈴木馨祐法相を初めて表敬訪問した。鈴木氏は新大使に対し、同国籍の不法残留者が増えているとして「深刻な懸念を持っている」と伝達。大使は「国民には日本の法令に従うよう促している」と応じた。
第107回全国高校野球選手権大会(5日開幕、甲子園)の組み合わせ抽選会が3日、大阪市内で行われます。 開幕試合は1日にオンラインで抽選が行われ、創成館(長崎)と小松大谷(石川)の対戦が決まっています。
参院選で与党の過半数割れにもかかわらず、石破茂首相(自民党総裁)が続投を表明して早くも2週間、世論や自民党内の圧力からあっさり辞任するという見立ては大きくはずれた。仮に今、辞任を表明して新総裁が選ばれるとしても、日程的にしばらくは石破氏が首相のままと ...
国民民主の玉木雄一郎代表は1日、国会内で記者団に外国人や外国資本による不動産規制の必要性を改めて訴えた。国民民主は参院選公約に、居住目的ではない外国人の住宅購入に追加の税負担を求める「空室税」の導入などを打ち出した。
イタリアで「中国マフィア」の抗争が激しさを増している。服飾産業に入り込んだ中国人移民が闇社会を構築し、脱税や麻薬密売の犯罪網を拡大。欧州を舞台に縄張り争いを展開し、捜査のメスが入りつつある。震源地は、中部トスカーナ地方の古都プラト。いったい何が起きて ...
産経新聞政治部の大先輩から「『石破おろし』と『三木おろし』を比べてみたら面白いのでは」と言われた。「三木おろし」とは昭和50(1975)年から51(76)年にかけて続いた倒閣運動で、「○○おろし」と言う言葉は、この時から使われ出した。大先輩によると、今とは比べ物にならないぐらい緊迫していたそうだ。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に「牛歩」で抗議していた70代の女性を制止した男性警備員が昨年6月、ダンプカーに巻き込まれ死亡した事故で、沖縄県警が重視過失致死や過失致死容疑を視野に女性の立件を検討していることが3日、捜査関係者へ ...
石破茂首相が戦後80年に合わせた「見解」の発出を探っていることを巡り、自民党の長島昭久首相補佐官は2日、X(旧ツイッター)で、石破首相が80年の節目に首相を務める立場から「コメントすることは不可避と考えている」と指摘した。長島氏は石破首相の側近の1人。 「コメント」を出す時期は、8月15日の終戦の日と日本が降伏文書に調印した9月2日を指摘。安倍晋三首相(当時)による戦後70年談話を挙げ、「安倍談話 ...
国土交通省は高速バスの運行ルールを見直し、出発時点で既に満員の場合は途中の停留所に立ち寄らず、目的地に直行できるようにする。空港と市街地を結ぶ連絡バスなどを念頭に、後続便の増発を条件に〝近道〟を認め、所要時間の短縮につなげる。今月下旬以降に関連通達を ...