News

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA ...
静岡新聞社編集局の写真記者が、県内各地のイベントやスポーツ大会、四季折々の風景をお届けします。紙面未掲載の素材や、写真記者ならではの視点でとらえた一枚をお楽しみください!写真部の公式Instagramも更新中!
2日夜、静岡市の公民館で会合に参加していた男性が殺害された事件で、犯人の男は会合の参加者らによってバリケードで囲まれた後、自らの首を刺したとみられることが新たに分かりました。 <野田栞里 記者> ...
静岡県東伊豆町奈良本の熱川海水浴場で8月2日午後、48歳の男性が意識不明の重体になり、救急搬送されましたが死亡が確認されました。 警察によりますと、亡くなったのは、埼玉県川口市の自営業の男性 ...
きょう午後5時半ごろ、沼津市岡一色の門池公園内の門池で水遊び中の10代の男性2人が何らかの原因により池の深みにはまり、溺れる水難事故がありました。 警察によりますと、溺れた10代の男性は県内の高校生とみられています。
3日午前、南伊豆町の海水浴場で、60代の男性が溺れ病院に運ばれたものの意識不明の重体となっています。 3日午前11時すぎ、南伊豆町湊(みなと)にある弓ヶ浜(ゆみがはま)海水浴場のライフセーバーから「溺れた人を岸まで引き上げてきて、心肺蘇生法を行なっている」と消防に通報がありました。 警察によりますと、溺れたのは県外から家族と一緒に海水浴に訪れていた60代の男性で、浜から約10メートルの沖合で発見、 ...
2日夕方、静岡県沼津市の公園の池で高校生2人が溺れ死亡した事故で、2人は池の縁の近くにある深みにはまったとみられることが分かりました。 2日午後5時半ごろ、沼津市岡一色(おかいっしき)にある門池公園(かどいけこうえん)内の池で男子高校生2人が溺れる事故がありました。 溺れたのは、いずれも沼津市に住む15歳の男子高校生で2人は搬送先の病院で死亡が確認されました。 地元の人によりますと門池公園(かどい ...
8月5日に阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開幕する第107回全国高校野球選手権大会の組み合わせが3日大阪市で行われ、静岡代表の聖隷クリストファーは大会5日目(9日)第2試合で明秀日立(茨城)と対戦することが決まりました。 静岡・沼津と焼津でも津波観測津波警報継続中 ...
静岡新聞社編集局の写真記者が、県内各地のイベントやスポーツ大会、四季折々の風景をお届けします。紙面未掲載の素材や、写真記者ならではの視点でとらえた一枚をお楽しみください!写真部の公式 Instagram も更新中!
河童、鬼…。夏と言えば怪談の季節。みなさんは「妖怪」が怖いですか?今回は、怖~い妖怪のイメージがちょっと変わるかもしれない研究をご紹介します。 静岡大学教育学部の藤井基貴准教授の研究室では、2011年の東日本大震災を機に防災教育を推進。子どもたちが楽しく防災を学べる講座を開催しています。2024年には防災教育の教材として紙芝居「なんかようかい?ぼうさい妖怪!?」を制作。 紙芝居は災害伝承を研究する ...
静岡市と浜松市の中間に位置する、自然豊かな掛川市。市民の憩いの場である「22世紀の丘公園」に、子どもがのびのびと体を動かせる遊び場が誕生しました。 公園にあった施設を改修して7月にオープンしたばかりの「mirocco(みろっこ)」です。 みろっこ 松葉知香さん:365日。3、6、5の、み、ろ、こ。毎日来たくなるような施設になってほしいなという思いを込めて付けられています 18年前(2007年)、市 ...